法人について
Philosophy 経営理念
「常にお客様の目線に立ち、お客様の存続と発展のために最善を尽くし、
寄与することをつうじて社会に貢献する」

Greeting 代表挨拶
代表社員の浮氣 利廣よりご挨拶申し上げます。
Information 組織情報
- 社名
-
ウィズアップ税理士法人
- 代表社員
-
税理士 浮氣 利廣
- 事業内容
-
税理士業、経営コンサル、医療経営サポート、相続、事業承継、M&Aなどの支援業務
中小企業経営力強化支援法に基づく経営革新等支援機関(認定機関:財務局・経済産業局) - 職員数
-
54名
- 所在地
-
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-22-20 堺筋ビルディング3階 - 本社電話番号
-
TEL.06-6281-0361 FAX.06-6281-0370
Base 事業拠点
本社
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-22-20
堺筋ビルディング3階
TEL.06-6281-0361 FAX.06-6281-0370
営業時間/月~金 午前9時~午後6時
アクセス/地下鉄堺筋線 長堀橋駅 徒歩2分
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 徒歩7分
大津支店
〒520-0051
滋賀県大津市梅林2-1-28
アクティ大津203
TEL.077-528-1110 FAX.077-528-1112
営業時間/月~金 午前9時~午後6時
アクセス/JR東海道本線 大津駅 徒歩1分
Group 関連会社(グループ)
ウィズアップ行政書士法人
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-22-20 堺筋ビルディング3階
ウィズアップコンサルティング株式会社
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-22-20 堺筋ビルディング3階
ウィズアップパートナーズ株式会社
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-22-20 堺筋ビルディング3階
ウィズアップインベストメント株式会社
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-22-20 堺筋ビルディング3階
株式会社 廣栄コンサルタント
〒520-0051
大津市梅林2丁目1-28 アクティ大津203
株式会社 ライジング
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-22-20 堺筋ビルディング3階
Member 社員紹介
History 沿革
1991年
うき税理士事務所 開業
1995年
うき税理士事務所 京都事務所 開設
2009年
うき税理士事務所 京都事務所から大津事務所に移転
2016年
ウィズアップ税理士法人に組織変更
2017年
ウィズアップ税理士法人 大津支店 開設

浮氣 利廣(税理士・行政書士)
代表社員
大学卒業後
1982年 大阪市内の税理士事務所に勤務
1990年 税理士登録
1991年 浮氣利廣税理士事務所 開業
2016年 ウィズアップ税理士法人に組織変更 代表社員に就任

荒居 善文
大津支店 支店長
1994年、ウィズアップ税理士法人の前身である浮氣税理士事務所へ入所。京都・滋賀方面のお客様を担当。大津支店設立と同時に支店長就任。滋賀県商工会議所の経営安定相談室の専門家として、経営改善・資金繰安定などに取り組んでいる。

田渕 貴裕
第1部 部長
2001年ウィズアップ税理士法人の前身である浮氣税理士事務所に入所。一般中小企業の会計、税務顧問業務に従事。不動産、飲食、各種卸売、医業、社会福祉法人、宗教法人など様々な業種の企業を担当。診療所開業支援、事業再生、事業承継、相続まで幅広くコンサルティングを行っている。お客様の気持ちに寄り添った仕事を心掛けている。

大山 暁史
第二部 兼 業務管理部 部長
会社経営にも携われる仕事をしたいという思いから税理士事務所を母体としたコンサル会社にて勤務。浮氣代表とはその時代に出会い、一緒に経営に携わり会社を育てていきたいと考えて2016年にウィズアップ税理士法人に入社。現在は人事採用担当、および業績管理や労務・法務を含めた社内の管理業務を行いながら当社を全面的にサポートしている。

西山 知毅
第1部 第1課 課長
2018年ウィズアップ税理士法人入社。2008年より都市銀行の法人営業部門において上場企業、地公体、中小企業担当、中国現地法人において日系企業担当を歴任。ニーズ発掘や与信管理において培った財務分析力、コミュニケーション力を活かして、顧問先に対する適時適切な財務状況の説明・情報提供を心掛けている。通常の監査業務に加え、顧問先全体の事業承継・M&Aニーズに対する情報発信、提案活動にも注力している。

長井 俊之(税理士)
第1部 第2課 課長
2016年ウィズアップ税理士法人に入社。入社以来、医療機関及び一般中小企業の会計・税務顧問業務に従事する。月次において経営者からの相談に親身に対応しつつ、新病院移転やクリニックの事業承継等への課題について幅広いコンサルティングを行ってきた。また、相続税申告も得意とし、相続支援室室長としてチームの育成に努めている。常にチーム内で事例共有をしながら、最新の税制に基づく相続税・贈与税のコンサルティングが提供できるように努めている。

松本 克弥
第1部 第3課 課長
2011年にウィズアップ税理士法人の前身である浮氣税理士事務所へ入所。入所以来、会計税務顧問業務のみならず相続税申告業務や各種コンサルティングに従事。現在はITを駆使した個人及び会社全体の業務効率化にも取り組んでいる。

稲葉 真顕(税理士・行政書士)
第2部 第4課 課長
2014年にウィズアップ税理士法人の前身である浮氣税理士事務所に入所。2020年に税理士登録。入所以来、医療機関や一般中小企業の会計・税務顧問業務をはじめ、相続や事業承継、M&Aなどの業務に幅広く従事。現在は課長を務める傍ら、ウィズアップ行政書士法人の代表社員を兼務している。

横山 幸樹
第2部 第5課 課長
2019年ウィズアップ税理士法人に入社。関西大学卒業後、地元JAにて6年勤務。現在は会計税務顧問業務と並行して相続支援室の一員として活動している。相続支援室では士業との連携による相続税申告業務や、HP経由の相続相談対応等に従事している。

岸本 拓也
第2部 第6課 課長
金融機関に勤務した後にウィズアップ税理士法人に入社。税務会計顧問のみならず、顧問先の財務分析や潜在ニーズまで汲み取った提案・情報提供を行う事により事業者様の課題解決のサポートを行っている。経営支援や補助金申請支援、資金調達支援といったコンサルティング事業を統括し、創業間もない法人から上場企業まで幅広く支援している。

浮氣 佑太朗(税理士)
第2部 第7課 課長
大手税理士法人にて、医療機関の税務顧問・開業支援業務に従事。現在は医療機関を中心に一般企業の税務顧問業務にも従事している。また、税務顧問以外にも事業承継・M&Aを専門に幅広く活動している。

中西 浩之
第2部 第8課 課長
2005年、立命館大学法学部法学科卒業 。2006年、他税理士事務所を経て、2011年にウィズアップ税理士法人の前身である浮氣税理士事務所に入所。 業務推進部第7課に所属し、顧客の立場に立ったアドバイスで定評がある。不動産・保険・証券などを使った相続対策にも精通している。

白川 智行(税理士)
2020年ウィズアップ税理士法人入社。入社よりクリニックや介護事業所をはじめとした、幅広い種類のクライアントの会計・税務顧問業務に従事し、医療法人の設立や事業承継、補助金の申請業務、相続などの業務を経験している。